AWS Innovate Modern Applications
Modern Applications Edition
モダンアプリケーションがもたらす効果と価値、使い所や進め方のヒントを学ぶ
モダンアプリケーションがもたらす効果と価値、使い所や進め方のヒントを学ぶ
最新アプリ開発と運用
に特化した 16 のセッション
3 社のお客様による
事例のご紹介
アプリ開発者、
アプリの技術選定
に関わる方必見!

変化に迅速に対応できるアプリケーション開発でビジネスの競争力を高める

モダンアプリケーション開発は、ソフトウェアを設計、構築、管理するための強力なアプローチです。
これにより、開発チームのアジリティ、アプリケーションの信頼性とセキュリティが向上し、より優れた製品を迅速に構築できるようになります。

AWS Innovate - Modern Applications Edition では、AWS エキスパートによるサーバーレス、コンテナ、DevOps、CI/CD 等の最新のベストプラクティスや導入方法、アプリ開発を支える AWS のプラットフォームの最新動向、お客様の取り組み事例を、16 のセッションを通してご紹介します。ぜひこの機会に”モダンアプリケーション”開発の手法をご確認ください。

オープニングセッション


システムモダナイゼーションで加速するビジネスイノベーション


千葉 悠貴

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括本部
インターネットメディアソリューショングループ 本部長 


AWS とプライベートクラウドの実用で見えた課題と対策
 ~ AWS で「セコム安否確認サービス」の新たな施策を推進 ~

AWS とプライベートクラウドの実用で
見えた課題と対策
 ~ AWS で「セコム安否確認サービス」の新たな施策を推進 ~


越尾 俊明 氏

セコムトラストシステムズ株式会社 
執行役員

.

大規模トランザクションを支える AWS サーバーレス設計
~ モバイル向け利用通知システムの開発と運用 ~


仙波 大和 氏

株式会社クレディセゾン
テクノロジーセンター 

.

無印良品ネットストアのアーキテクチャの移り変わり
 〜くりかえし原点、くりかえし未来。〜


高林 貴仁 氏

株式会社良品計画
ITサービス部 コマースサービス 個客・店舗サービス開発課

.


アジェンダ

タイミング 1: 10:00 - 14:00、タイミング 2: 16:00 - 20:00
※タイミング 1 とタイミング 2 は同じ内容です。

AWSエキスパートによるサーバーレス、コンテナ、DevOps、CI/CD等 のベストプラクティスや導入・運用手法、お客様による AWS でのクラウドネイティブ化の事例など、16 のセッションをご用意しました。クラウドが備えている技術をフルに活用した“モダナイゼーション”の手法を学び、変化に迅速に対応できるアプリケーション開発と運用を実現する方法をご確認ください。

* PDFに直接セッションページに行けるリンク付き(要ログイン)
ダウンロードしてご活用ください

agenda
 タイムテーブル (PDF) を見る »

セッション詳細

  • オープニング (T1)
  • Opening keynote

    オープニング (T1)

    T1-1: システムモダナイゼーションで加速するビジネスイノベーション (Level 100)

    現在、国内外の数多くのお客様が、ビジネスの最優先事項としてイノベーション、顧客満足度向上、業務効率向上を挙げられており、これらの目標を達成するためにシステム/アプリケーションのモダナイゼーションにも注目が集まっています。本セッションでは、アプリケーションのモダナイズを進めながらイノベーションを起こしてきた Amazon の歴史を紐解きながら、モダンアプリケーション開発を支える AWS のプラットフォームや支援メニューをご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括本部 インターネットメディアソリューショングループ 本部長 千葉 悠貴

  • サーバーレス (T2)
  • Move and modernize your apps track 2

    サーバーレス (T2)

    サーバーを意識することなくシステムを構築・運用できるサーバーレスの技術について、共通する課題や安心安全に利用するためのノウハウから、具体的な実装例までを、ワンストップでご紹介します。

    T2-1: サーバーレスで開発したときに直面するブロッカーとは何か、どのように解決していくか (Level 300)
    サーバーレスを使い始めると、多くのユーザーが同じような悩みに直面することがあります。たとえば分散するアーキテクチャをどのように管理していくか、サーバーレスのリソースはアプリケーションチームに帰属するのかそれともインフラチームなのかなど、これまでとは少し管理の方法が違ってくるという経験をお持ちの方も多いと思います。本セッションでは開発面と運用面の両方から、サーバーレスで開発をしたときに直面しがちなブロッカーとその対処の仕方についてお話しします。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 AWS WWSO Core Services サーバーレス スペシャリスト 下川 賢介


    T2-2: サーバーレスを “安全・安心” に使うためのパターン集 (Level 300)
    サーバーレスを使うと、インフラの管理を AWS に任せられるので、開発者・運用者の目線からは、すでに “安全・安心” が得られていると言えなくもありません。しかし、オーバープロビジョニングによるコスト増大や、デプロイ時のトラフィックルーティング、脆弱性等のセキュリティ対応など、開発者や運用者の皆さんに責任を持って管理いただく必要がある部分もあります。本セッションでは、サービス運用者やプロダクト開発者と会話してきた経験談をもとに、サーバーレスをより “安全・安心” に使うためのさまざまな機能・パターンについてご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 技術統括本部 インターネットメディアソリューショングループ ソリューションアーキテクト 鈴木 康士郎


    T2-3: サーバーレスで実現する大規模メッセージング処理とワークフロー (Level 300)
    メッセージング処理をオープンソース実装やアプリケーションライブラリとしてご利用になっているエンジニアの方は多いと思います。メッセージング処理が大規模になった場合に、スループットが出ない、順序保証ができない、重複が発生する、このような悩みを抱くことはないでしょうか。また、ワークフロー処理においても、高い分散性やスケーラビリティを求めたいシーンは多いかと思います。そこで、本セッションでは AWS のサーバーレスサービスでこれらの課題に対してどのような対処があるのか、具体的なプラクティスをご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ガバメントクラウド技術本部 ソリューションアーキテクト 淡路 大輔


    T2-4: サーバーレスで実現する生成系 AI の活用アプローチ (Level 300)
    Large Language Model (LLM) を始めとする生成系 AI は、単体で価値を生み出すものではなく、活用するためにはアプリケーションを構築する必要があります。もちろん、活用にはさまざまな試行錯誤が必要なため、開発の俊敏性や運用効率のメリットがあるサーバーレスを組み合わせたアプローチも有用です。本セッションでは、Lang Chain 等のフレームワークを活用したサーバーレスアプリケーションのアプローチを探っていきます。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社  ソリューションアーキテクト ポール (岡田 信夫)

  • コンテナ (T3)
  • Adopt a modern operations model

     コンテナ (T3)

    アプリケーションとその実行環境をまとめるコンテナの技術について、最新動向を踏まえた技術選択の考え方や一般的な設計パターンを通して、より上手にコンテナを活用するためのノウハウをご紹介します。

    T3-1: なぜコンテナを選択するのか、コンテナを選択すると何が嬉しいのか (Level 200)
    アプリケーション開発でコンテナを利用するシーンが増えています。コンテナを使うと何が嬉しいのでしょうか。プロダクト開発やお客様ビジネスにどんなメリットをもたらすのでしょうか。本セッションでは、コンテナを選択することのメリットや、コンテナを選択していく上で検討が必要な項目を振り返ります。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 DNB ソリューション本部 ISV/SaaS ソリューショングループ ソリューションアーキテクト 加治 博章


    T3-2: Dev と Ops が協業できる共通基盤 ~ AWS で始めるプラットフォームエンジニアリング ~  (Level 300)
    開発や運用を効率化するため、「共通基盤」と呼ばれるものを構築するケースは少なくありません。開発チームが利用するためのインフラストラクチャや開発ツールのセットを、ガードレールに沿って立ち上げて開発チームに払い出すようなものです。しかし、開発チームが本当に使いやすい、業務を加速できる共通基盤を構築できているケースは少なく、むしろせっかく作った共通基盤により制約が多くなって開発が遅くなったり、そもそも基盤が利用されないというお客様も多いようです。本セッションでは、プラットフォームの構築に AWS サービスを活用しながら、Dev と Ops が協業し、開発を加速する技術をご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 コンピュート事業本部 ソリューションアーキテクト 林 政利


    T3-3: コンテナワークロードにおけるアプリケーションネットワーキングの設計パターン (Level 300)
    コンテナを利用したワークロードでは、複数のサービスを相互に連携させることでビジネス機能を提供するようなアーキテクチャは珍しくありません。アプリケーションが Amazon ECS や Amazon EKS、AWS App Runner といったさまざまなコンテナサービスで実行されている場合、それらをどのように接続していけばよいでしょうか。本セッションでは、さまざまなコンテナサービス間の接続をどのように実現するのか、アプリケーションレイヤーのネットワーキング設計についてご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 コンピュート事業本部 コンテナスペシャリスト 落水 恭介


    T3-4: AWS App Runner を使う時に押さえておきたい勘所 ~ Web アプリをコンテナに最適化する ~ (Level 200)
    皆さんのお手元にある Ruby on Rails や Laravel といった Web アプリのコンテナイメージやソースコードを、サクッと AWS App Runner で公開しましょう!App Runner は、インフラや AWS に詳しくない方でも「手軽に」「長く」使える Web アプリ向けのホスティングサービスです。本セッションでは、App Runner で Web アプリを実行する際に、次のステップのヒントとなるプラクティスをご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 スタートアップ事業本部 シニアソリューションアーキテクト 濵 真一

  • デベロッパーエクスペリエンス (T4)
  • Move and modernize your apps track 1

    デベロッパーエクスペリエンス (T4)

    開発者が業務を通して経験する体験の向上をテーマにして、モダンアプリケーションの開発や運用を効率化するためのツールや、新しい開発・運用スタイルの例をご紹介します。

    T4-1: AWS で実現する Hands-off Deployment の始め方 〜 インフラ CI/CD やっていますか 〜 (Level 300)
    モダンアプリケーションは、Infrastructure as Code (IaC) によるインフラのコード管理が必須と言っても過言ではありませんが、IaC のデプロイは人によって行われているケースも多いと思います。人によるデプロイを行う限り、人間は必ずミスをする生き物なので、オペレーションミスなどに伴う障害が本番環境に起こりうる可能性を排除することはできません。インフラ CI/CD を行うことで、システム経由によるデプロイを必須とし、人の不確実性を低減させることが可能です。本セッションでは、Hands-off Deployment と呼ばれる、自動化された予測可能で制御された本番環境の変更を実現するためのアプローチの始め方をご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ガバメントクラウド技術本部 ソリューションアーキテクト 葉山 明寛


    T4-2: モダンなチーム開発を支援する AWS の新サービス ~ 統合 DevOps プラットフォームと AI による開発支援 ~ (Level 200)
    モダンなアプリケーションのアーキテクチャを採用することで、開発者はよりビジネス貢献に集中することができます。一方で、開発チームの開発方法そのものを、さらにモダンにすることはできないでしょうか? 本セッションでは、統合 DevOps プラットフォームである Amazon CodeCatalyst や AI コーディング支援ツールの Amazon CodeWhisperer を利用して、チームの開発体験をより向上させるアプローチをご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社  ソリューションアーキテクト 山中 真人


    T4-3: ノーコード・ローコードで開発する効率的なサーバーレスアプリケーションの作り方 (Level 300)
    サーバーレスアーキテクチャの採用は、運用の工数を削減し、開発者が自分たちのコアビジネスにのみ注力することを可能にします。しかし、依然としてコードを書くという作業は残ります。特に、オブザーバビリティやエラーハンドリングを意識すると、必然的に AWS Lambda のコードベースは肥大化し、開発の生産性に影響を与える可能性があります。本セッションでは、マネージドサービスの機能をうまく活用し、なるべく開発者が書く必要のあるコードを減らして、よりビジネスに集中できるようなノーコード/ローコード on AWS のアプローチをご紹介します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 エンタープライズ事業本部 ソリューションアーキテクト 川路 義隆


    T4-4: モダンアプリケーション開発におけるオブザーバビリティの実装 ~  Observability as Code  ~  (Level 300)
    モダンアプリケーションの開発では、フィードバックループを回し、顧客のニーズに迅速に対応することが重要です。オブザーバビリティを獲得することで、フィードバックループの実現やアプリケーション品質の改善を実現することができます。一方で、実際の開発現場では、オブザーバビリティの実装が後回しになっていることが多いのではないでしょうか。本セッションでは、オブザーバビリティの概要やモダンアプリケーションの必要性に触れ、Observability as Code(コードによるオブザーバビリティの実現)によって、“使える“ オブザーバビリティを迅速かつ継続的に実現する方法についてご説明します。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 エンタープライズ事業本部 ソリューションアーキテクト 津郷 光明

  • お客様事例 (T5)
  • Closing

    お客様事例 (T5)

    AWS 上でモダンアプリケーションを効率的に開発・運用されている事例や、自社アプリケーションのモダナイゼーションに挑戦されている事例について、お客様からご紹介を頂きます。

    T5-1: AWS とプライベートクラウドの実用で見えた課題と対策 ~ AWS で「セコム安否確認サービス」の新たな施策を推進 ~ 
    日本最大規模のデータセンターを所有し、専用に構築したプライベートクラウド上で「セコム安否確認サービス」をはじめとする自社開発の SaaS サービスを提供していますが、この度、AWS 上で稼働する新たなサービスの提供を開始しました。自社データセンターがあるにも関わらず AWS を活用した背景、AWS とプライベートクラウドを両立していく理由と課題、対策と実績をご紹介します。

    セコムトラストシステムズ株式会社 執行役員 越尾 俊明 氏


    T5-2: 大規模トランザクションを支える AWS サーバーレス設計 ~ モバイル向け利用通知システムの開発と運用 ~
    本セッションでは、クレディセゾンが AWS を活用して開発したモバイル向け即時利用通知システムについて紹介します。2500 万会員の大規模金融トランザクションを扱う基幹システムとの連携から、システム設計、開発、テスト、運用の各ステップまで、プロジェクト全体を通じた重要な学びを共有します。さらに、開発とメンテナンスの効率化によるコスト削減にもふれていきます。

    株式会社クレディセゾン テクノロジーセンター 仙波 大和 氏


    T5-3: 無印良品ネットストアのアーキテクチャの移り変わり 〜くりかえし原点、くりかえし未来。〜
    良品計画は、2020 年にネットストアを含む基盤の刷新を行いました。刷新から 2 年が経ちサービス拡充による機能追加をしていく中でいろいろな障害が発生するようになりました。今回は、良品週間中に発生した、サービス停止障害と自然検索からの流入が大幅減という 2 つのトピックにフォーカスして、障害をきっかけにして過去-現在-未来という形でアーキテクチャがどのように変化して行くのかをご紹介します。

    株式会社良品計画 ITサービス部 コマースサービス 個客・店舗サービス開発課 高林 貴仁 氏

各セッションのより詳しい内容は、PC 環境でご確認いただけます。

  • オープニング (T1)
    • T1-1: システムモダナイゼーションで加速するビジネスイノベーション (Level 100)
  • サーバーレス (T2)
    • T2-1: サーバーレスで開発したときに直面するブロッカーとは何か、どのように解決していくか (Level 300)
    • T2-2: サーバーレスを “安全・安心” に使うためのパターン集 (Level 300)
    • T2-3: サーバーレスで実現する大規模メッセージング処理とワークフロー (Level 300)
    • T2-4: サーバーレスで実現する生成系 AI の活用アプローチ (Level 300)
  • コンテナ (T3)
    • T3-1: なぜコンテナを選択するのか、コンテナを選択すると何が嬉しいのか (Level 200)
    • T3-2: Dev と Ops が協業できる共通基盤 ~ AWS で始めるプラットフォームエンジニアリング ~ (Level 300)
    • T3-3: コンテナワークロードにおけるアプリケーションネットワーキングの設計パターン (Level 300)
    • T3-4: AWS App Runner を使う時に押さえておきたい勘所 ~ Web アプリをコンテナに最適化する ~ (Level 200)
  • デベロッパーエクスペリエンス (T4)
    • T4-1: AWS で実現する Hands-off Deployment の始め方 〜 インフラ CI/CD やっていますか 〜 (Level 300)
    • T4-2: モダンなチーム開発を支援する AWS の新サービス ~ 統合 DevOps プラットフォームと AI による開発支援 ~ (Level 200)
    • T4-3: ノーコード・ローコードで開発する効率的なサーバーレスアプリケーションの作り方 (Level 300)
    • T4-4: モダンアプリケーション開発におけるオブザーバビリティの実装 ~  Observability as Code  ~ (Level 300)
  • お客様事例 (T5)
    • T5-1: AWS とプライベートクラウドの実用で見えた課題と対策 ~ AWS で「セコム安否確認サービス」の新たな施策を推進 ~
    • T5-2: 大規模トランザクションを支える AWS サーバーレス設計 ~ モバイル向け利用通知システムの開発と運用 ~
    • T5-3: 無印良品ネットストアのアーキテクチャの移り変わり 〜くりかえし原点、くりかえし未来。〜

セッションレベル

INTRODUCTORY
Level 100

AWS サービスの概要に焦点を当てており、参加者は対象のトピックに関する知識が全くない方を対象としています。

INTERMEDIATE
Level 200

トピックの入門知識を持っていることを前提に、ベストプラクティス、サービス機能の詳細、およびデモを提供することに焦点を当てています。

ADVANCED
Level 300

対象のトピックの詳細を提供するセッションです。参加者はそのトピックにある程度精通している方が対象です。ただし、同様のソリューションの実装経験がない場合もあります。

AWS のクラウドネィティブアーキテクチャについて

Gartner® が 2022 年クラウド・インフラストラクチャおよび
クラウド・プラットフォーム・サービスに関する Magic Quadrant™ において AWS を 12 年連続でリーダーの 1 社に位置づけ

Gartner® が 2022 年クラウド・インフラストラクチャおよび
クラウド・プラットフォーム・サービスに関する Magic Quadrant™ において AWS を 12 年連続でリーダーの 1 社に位置づけ

80%

のコンテナ化された
アプリケーションが AWS で稼働

84%

クラウドでのすべての Kubernetes
ワークロードに占める、AWS での稼働率

150%

AWS コンテナーサービスに関する
前年比成長率

68%

サーバーレスアプリケーションでの
開発コストの削減率


よくあるご質問